シュラバ★ラ★バンバ专辑介绍

サザン初の同日発売シングルとして、「涙のキッス」とともに発売された。8cm盤ジャケットは前作「ネオ・ブラボー!!」より引き継いで横向きの状態にしており、白地で何の文字も無いが浮き出し文字で「Southern All Stars」のみとなっている非常にシンプルなものである。これは桑田佳祐が敬愛しサザンのCDジャケットや自身の歌詞にも度々登場するビートルズの『ホワイトアルバム』(正式タイトルは「ザ・ビートルズ」)を意識したと見られ、また同時発売の「涙のキッス」が一面薔薇の赤であったことから対になっているものと思われる。なお、12cm再発版ではジャケット上下にブランクが入っている。

オリコンシングルチャートでは「涙のキッス」が初登場1位、そして本作が初登場2位と、サザン初のオリコンチャート1,2フィニッシュとなり、オリコンの歴史上藤圭子、松田聖子に次ぐ3組目の記録でもある。更にこの時は2週連続で記録しており、こちらは藤圭子に次ぐ史上2組目の記録である。

売上枚数も、この同時発売2作で当時のサザンの歴代1,2位を塗り替えている。「涙のキッス」がサザン初のミリオンで155万枚、次いで本作の97万枚である(現在は「TSUNAMI」が1位、「エロティカ・セブン」が2位)。

本作収録曲は「涙のキッス」同様全てアルバム『世に万葉の花が咲くなり』に収録されており、アルバムの発売も9月であったことから、大型タイアップをつけた大掛かりな先行シングルになっている。

桑田佳祐曰くエロス3部作であり、この後に「エロティカ・セブン」「マンピーのG★SPOT」へと続く。

当時は両A面扱いで発売され、オリコンチャート上では「シュラバ★ラ★バンバ/君だけに夢をもう一度」となっており、メディアでは両A面シングルとされることもあるが、ビクターでは両A面とはしておらず、2005年の再発盤でもA面だけの表記となっている(ちなみにこの際はサブタイトルも表記)。92年当時の8cmシングルには、背表紙部分に「シュラバ★ラ★バンバ/君だけに夢をもう一度」という表記になっているものが少数存在する。通常のものにある、左端にある(ビクターのCDにつく)赤いバーのマークがこの場合入っていない。

前作よりベースの関口和之が休養に入っており、メンバーとしての記名はあるもののレコーディング自体には参加していない。本作はベースのサポートメンバーを起用せず、ミュージックシーケンサーによる打ち込みでベースを収録している。

タイトルは1987年に公開された映画『ラ★バンバ』のパロディ。“シュラバ”はそのまま修羅場の捩りである。

シュラバ★ラ★バンバ专辑歌曲